1.DOTS及び患者管理事業

患者管理事業

北海道   東北   関東   東海北陸   近畿   中国四国   九州   沖縄  

秋田市

患者管理地域格差検討会
結核対策の患者管理に関する過去のデータをもとに地域の特色と問題点を統計的観点から検討し、結核の現状を把握した。
効果: 患者管理での様々な要点を把握し、治療脱落(中断)や失敗を減少させて治療完了率を上げ、結核対策の向上を図る。

郡山市

結核患者管理事業
(1)
(2)
(3)
結核患者及び家族管理台帳を整備し、訪問日程並びに健診予定を明確にした。
地区担当保健師との連携による個々の患者への訪問指導及び接触者状況の把握
地区担当保健師との連携により、患者並びに患者家族への支援と接触者健診の強化実施(定期外健診の充実)
効果:

・結核患者並びに家族が、地区住民として身近に保健サービスを受けることができ、加えて結核の蔓延を未然に防ぐことができる。
・(1)により計画的に支援や関わりがもてる。

金沢市

結核患者等の治癒意識の啓発促進(結核患者等の訪問保健指導の強化充実)
登録後早期の訪問実施により、結核の治療中断を防止し、医療管理下における規則的服薬の必要性を理解してもらう。また、完全治癒にむけた治療の継続を支援するため、面接等で有効なパンフレットを活用して効果的保健指導を実施。
効果:
訪問時の効果的保健指導により、治療の必要性の認識と治療意識が高められ、標準短期化学療法実施の促進及び治癒率向上が図られる。

岐阜県

1.服薬指導事業
ポケット付きカレンダーを購入した。
効果: 保健師の初回訪問時に配布し、服薬の徹底に役立てる。
2.保健所と医療現場の懇談会(西濃地域結核対策重点プロジェクト)
患者及びその家族に対して適切な指導を行うために、保健所と医療機関が連携するうえでの問題点の検討を行った。
効果: 入院患者の状況把握や退院後の療養相談等、医療と行政が一体となった患者支援体制が整いつつある。

愛知県

結核に関する健康相談
胸部X線撮影検査、肺活量検査等を含む健康診断及び専門医、理学療法士、保健師等による日常生活、福祉制度等に関する相談指導を実施した。
効果: ・結核患者や回復者、その家族等に対して増悪防止のための自己管理能力の育成・強化により、結核の再燃が予防される。
・肺結核及び胸郭切除手術等に起因する呼吸不全者及びその恐れのある者に対して、健康診断や日常生活、福祉制度等に関する相談指導を実施することにより、良好な日常生活の維持が図られ、呼吸器疾患障害の発症、増悪が予防される。

豊田市

保健指導強化事業
結核患者の初回面接、退院指導、内服確認、治療終了時指導及び菌検査結果などの患者情報の把握等、患者管理の徹底を図った。
効果: 患者管理を徹底し、病状不明をなくすことにより、結核患者管理の指標が改善される。

尼崎市

結核対策検討会の開催
患者の管理の方法及び接触者健診のあり方について新登録患者の事例検討を中心として専門医師の助言を得て課題を明らかにし、患者管理が適正に行えるよう検討した。
効果: 本市の結核対策の課題と患者管理のあり方について結核担当職員が共通認識を持つとともに、職員の資質の向上を図ることで適切な患者管理に資するとともに効果のある結核対策の推進を図る。

滋賀県

1.結核患者相談事業
(1)


(2)


生活相談事業
相談員が主要病院及び在宅療養患者の自宅に出向き相談を受けるとともに、電話(FAXを含む)でも常時相談を受けた。
医療相談事業
健康に関する催し(年3回)の場に相談コーナーを設け、医師、相談員を派遣し、医療を中心とした相談を受けた。
事業の実施について京都府患者同盟に委託した。
効果:
京都府患者同盟により、療養体験に根ざした相談活動等を行うことによって、病院、保健所でカバーしきれない結核患者のニーズに応え、その福祉を増進することができる。
2.結核患者管理対策強化事業
・結核療養所に係わりのある保健所がブロック単位で下記事業を分担により実施した。
(1)



(2)


(3)
新登録患者への取組
@保健指導用パンフレットの作成
A保健指導マニュアルの作成
B定期外健診の進め方マニュアルの作成
結核管理の強化
@訪問基準等の見直し
A結核対策検討会の実施
結核療養所との連携
菌検査結果の把握方法と看護連携の確立
効果:

・保健所間の保健指導の内容及び対応を一貫性のあるものとし、接触者健診等を過不足のないものとできる。
・結核療養所との連携を強化し、新登録患者の確実な治癒を促進させる。

福山市

結核患者事例検討会
結核患者のうち、治療困難事例等について専門医の意見を聞き、指導管理に資した。
効果: 結核患者事例検討会を実施することにより、問題点を整理し、その対策を検討することにより、保健師の患者管理指導技術の向上が図られる。

呉市

新登録結核患者管理強化事業
登録から2週間以内の初回訪問及び患者面接を実施し、適切な服薬指導によって治療中断を防止し、的確な接触者健診対象者の把握を行い、治療終了後の適切な保健指導を行った。
効果:


・早期に患者に家庭訪問指導及び面接指導することにより、感染経路を明らかにするとともに、接触者健診をできるだけ早く行い、周囲への感染を可能な限り少なくすることができる。
・適切な服薬指導を行うことにより、早期に患者からの連絡があり、治療中断を可能な限り防止することができる。

香川県

結核患者相談事業
結核の入院患者、在宅患者及びその家族を対象に、医師、保健師等による医療相談、生活相談事業を実施した。
効果:
療養体験に基づく相談活動の一層の充実強化を図ることにより、結核患者・家族の療養自覚を高め、医療中断の未然防止が図れる。

高知県

結核患者相談事業
高知県患者同盟に委託して、結核回復者である相談員が入院患者を訪問し、入院中の諸事、仕事や生活に関することについての相談に応えるとともに、患者の早期回復・再発防止のため、結核についての正しい知識を普及。
また、健康に関する催しの場に相談コーナーを設け、健康・医療相談及び結核予防に関する普及啓発のため、パネル展示等を行った。
効果: 患者に対するきめ細かな対応により、患者等に安心感を与え、在宅療養の推進を図る。

大分県

結核患者管理及び再発防止事業
新登録患者の初回面接時に結核薬の投薬を守るためのグラフ付リーフレットを配布した。
看護協会の「看護の集い」において院内感染及び患者管理についての講演を行った。
管内の老人クラブに出向き結核についての資料の解説と配布を行った。
各医院・診療所を訪れ個別に院内感染対策及び結核短期強化療法について説明した。
効果: 的確な患者管理、再発防止、院内感染防止及び短期化学療法の普及が行える。